top of page
NATURES
検索


かみうら海まつり&日本一短い花火大会
佐伯市上浦では、「かみうら海まつり&日本一短い花火大会」を開催します。 日時:2024年7月27日(土)佐伯市上浦浅海井浦マリノポリス記念公園 昼の部では、海に浮かべたゴザの上を走る「ゴザ走り」や海上に浮かんだ板の上を自転車で走り渡る「海チャリ」が行われます。...
河本美津男
2024年7月23日読了時間: 1分
315
0


にいなめファームの緑色のコキアが見ごろです!
連日残暑が続く中、にいなめファームでは丸くモコモコと成長して、 緑一色だったコキアが、このごろ少しずつ赤みを帯びてきました。 コキアは一年草で、和名は「ほうき草」。枝や茎を乾燥させることで「ほうき」 の材料となります。 今年は、日々の手入れの甲斐があり順調に育ち、現時点で」...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年9月20日読了時間: 1分
186
0


「にいなめフラワーパーク」にサルスベリ(百日紅)が開花」!
旧最勝海小中グラウンド跡地に今年6月に開園した「にいなめフラワーパーク」では サルスベリ(百日紅)の木に、ピンクや赤色の鮮やかな花が咲いています。 花の少ないこの季節にうれしい開花です。 サルスベリ(百日紅)の名前の由来は、幹がスベスベしてサルが木に登ろうとしても...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年9月20日読了時間: 1分
66
0


”海上ゴザ走り”と”海チャリ”で子どもも大人も大はしゃぎ!
7月29日(土)佐伯市上浦浅海井浦のマリノポリス記念公園周辺で 「かみうら海まつり&日本一短い花火大会」が開催されました。昼の部の 「かみうら海まつり」はコロナ禍で」4年ぶりの開催となりました。 海に浮かべたゴザの上を、まるで忍者のように走り抜ける「海上ゴザ走り」や...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年8月18日読了時間: 1分
155
0


第2回暁嵐(ぎょうらん)の滝まつり ~夏の陣~ 開催
7月16日(日)に上浦浅海井地区の暁嵐公園内で、昨年に引き続き、第2回暁嵐の滝まつりが 開催されました。この催しは、「子どもたちを喜ばせたい」、「多くの人にもっと公園を知って もらいたい」との熱意の中、今年も暁嵐の滝まつり実行委員会委員長の池田司さんを中心に...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年7月28日読了時間: 1分
149
0


本格的な夏シーズン到来!
7月2日(日)佐伯市上浦の瀬会海水浴場で海開きが行われました。 梅雨明けを思わせるような好天に恵まれた中、神事が行われ関係者が シーズン中の安全を祈願しました。 神事後、地元小中学生児童・生徒が早速元気よく海に飛び込み、 歓声を上げ初泳ぎを満喫しました。...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年7月12日読了時間: 1分
40
0


アガパンサスの花が見ごろです
梅雨も中休みとなったのか、今朝はさわやかな青空が広がっていました。 車を走らせると、福泊地区のバス停付近や瀬会公園の入口に咲く アガパンサスが見ごろです。 ブルーのさわやかで涼感のある花を咲かせています。
上浦支援員 森﨑 隆
2023年6月27日読了時間: 1分
42
0


春よ来い!にいなめフラワーパーク(旧最勝海グラウンド)に植樹
2月16日(木)に、東雲小・中学校の児童や生徒約50人が参加して 河津桜の合同植樹会が行われました。 造園業者の方の指導のもと、河津桜10本を植えていきました。 大きく重い苗木の運搬に最初は手こづっていましたが、みんなで協力して...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年2月28日読了時間: 1分
241
0


各地区で新春祈願
新春の祭事が上浦各地で執り行われました。 1月20日(金)には 蒲戸地区の『石體(せきたい)神社』と 津井地区の『瀬会(ぜあい)神社』。 翌21日(土)は 浅海井地区の『瀧三柱(たきみはしら)神社』と 浪太地区の『大山積(おおやまづみ)神社』で祭事が行われました。...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年2月3日読了時間: 1分
27
0


食べて納得!!かみうらの「食」
1月28日(土)から「食べて納得!かみうら食フェア」を開催します。 上浦地区の4店舗が自慢のイチオシメニューを提供します。 参加店舗は下記のとおりで、開催期間は2月12日(日)まで。 ①しおさいの里・海鮮丸 ②塩湯 ③しらなみ鮨 ④鮨駒...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年1月25日読了時間: 1分
73
0


佐伯市観光協会上浦支部 新会員の紹介
4月より瀬会公園キャンプ場の施設管理者となったKEN合同会社代表の 間世田 淑子さんです。間世田さんは大学を卒業後、大手ディベロッパー本社に 長く在職する傍ら、社会人大学院生として経営管理研究科を卒業し、経営学修士 (MBA)の学位を取得しました。...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年1月17日読了時間: 2分
87
0


2023年 神々しい初日の出
佐伯市上浦にある初日の出の名所として知られる豊後二見ケ浦では1日朝 夫婦岩から昇る初日の出を見ようと県内外から多くの方が訪れました。 初めての試みで夜明け前に500発の花火が打ち上げられました。そして 午前7時15分ごろ、太陽が昇り始めると、集まった見物客は一斉にカメラや...
上浦支援員 森﨑 隆
2023年1月10日読了時間: 1分
58
0


今年も大しめ縄張り替え 無事終了!
佐伯市上浦の豊後二見ヶ浦で11日(日)、夫婦岩の女岩(めいわ)と男岩(おいわ)を 結ぶ大しめ縄が新しく張り替えられ、新年を迎える準備が整いました。 大しめ縄は1969年から始まり、今年で54回目の張り替えとなりました。 張り替え作業には市内外から約500人のボランティアが参...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年12月28日読了時間: 1分
50
0


魅力UP! 豊後二見ヶ浦遊歩道完成‼
11月20日(日)に豊後二見ヶ浦遊歩道完成式典が執り行われました。 皆様のご寄付や企業版クラウドファンディング、ふるさと納税によるご寄付による ご支援で立派な遊歩道が完成しました。お陰様で大しめ縄の張り替えがスムーズかつ安全に...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年12月5日読了時間: 1分
346
0


収穫の秋 到来‼
10月24日、上浦蒲戸地区の「にいなめファーム」の畑で サツマイモ「黄金千貫」の収穫を多くのボランティア参加のもと行いました。 「黄金千貫」収穫も今年で3年目を迎え、毎回、たくさんのボランティアの 方々のご協力を頂いています。...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年11月21日読了時間: 1分
64
0


秋の訪れを告げる例大祭
上浦の秋の訪れを告げる例大祭が、各地区で執り行われ、 伝統の綱切神楽が奉納されました。 子供が鬼に抱っこしてもらうと健やかに成長できるという言い伝えがあります。 浅海井地区の瀧三柱神社では久しぶりに親子連れが1組。鬼はすぐさま子供を...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年11月21日読了時間: 1分
33
0


東雲中生徒が漂着ごみでアート作品!
8月29日(月)午後、東雲中学校生徒15名が2組に分かれて、福泊地区と 蒲戸地区の海岸清掃を行いました。 目的は浜の漂着物の採集を行い、それを活用してアート作品を作り、淀川河川敷を 拠点に活動している「ごみアーティスト」の淀川テクニックさんとの合同作品を...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年10月4日読了時間: 2分
69
0

ななつ星関連書籍 贈呈式
令和4年9月26日(月)JR九州の豪華観光寝台列車「ななつ星」に対する、2019年度から沿線でのお客様のお見送りなど、こころあたたまる「おもてなし」に対する感謝の気持ちとして、JR九州から上浦の東雲小中学校へ「ななつ星」関連書籍等の贈呈式が行われました。...
上浦日記
2022年9月27日読了時間: 1分
28
0


3年ぶりに盆踊り 復活‼
新型コロナウイルスの感染拡大の中、上浦8地区のうち各々の協議の結果、 8月14日(日)に蒲戸、福泊、15日(月)に津井、浅海井、浪太の地区で 3年ぶりの盆踊り(初盆供養)が開催されました。5地区では、マスク着用、 広い間隔、飲食禁止などの十分な感染対策を講じ、実施しました。...
上浦支援員 森﨑 隆
2022年9月6日読了時間: 1分
110
0
bottom of page