top of page
大しめ縄8png.png

豊後二見ヶ浦の歴史

 初めて大しめ縄が架けられたのは昭和44(1969)年 

 当時、上浦町(現佐伯市上浦)の社会人野球チーム「上浦ファイターズ」のメンバーが地域おこしの一環で当時、藻崎の岩(現在の男岩と女岩)と呼ばれる場所に大しめ縄を架け、豊後二見ヶ浦と呼ばれるようになった。

​ 平成6年 「日本最長の大しめ縄」としてギネスブックに掲載される。

​ 平成7年 旧直入郡荻町からワラの提供と作業協力が始まる。

 平成21年~現在 事業主体 「豊後二見ヶ浦事業実行委員会」

 現在も毎年12月第二日曜日にしめ縄張替作業が行われている。

 

 

DVD豊後二見ヶ浦-大しめ縄の軌跡-

「地域とともに半世紀」より抜粋

bottom of page